2018年04月12日

【門真運転免許試験場】免許更新・日曜日の講習時間・混み具合・駐車場は何時から?更新の流れまとめ

先日、大阪府門真市にある、門真運転免許試験場へ日曜日の朝に免許更新へ行ってきました!

日曜日は混み具合が最悪なのは知っていましたが、私は現在妊娠中(臨月)なので、無理矢理にでも即更新したかったんです。

当日中に免許証が欲しかったのもあるので、あえて日曜日の混雑の海へ飛び込むことを決意しました!

関連リンク


私は、なんだかんだ言っても、優良運転者講習だったので、講習自体は30分で終わる予定でしたが、それまでの手続きにかなり時間を要しました。


関連リンク

と言うことで、今回は、大阪府門真運転免許試験場にて日曜日に免許更新をする際に、事務手続きと講習時間にどれくらい時間がかかったのか、駐車場のは何時から開いているのか、手続き詳細、受付時間、更新の流れなどを写真を交えてまとめました!

スポンサーリンク






日曜日の受付時間


運転免許更新のハガキには、受付時間は8:45〜14:30が受付時間と記載されています。

DSC_2289.JPG

最寄りの警察署でも1日中更新はできますし、運転免許試験場でも14:30〜17:00も受付はしてもらえますが、免許証の交付も講習も後日になってしまうため、即日交付が魅力の運転免許試験場へわざわざ行く意味がなくなってしまいます。

仕事をしている方達にとっては免許証が1日でも手元に無いということは死活問題ですから、当然、即日交付を求めて、みなさん仕事が休みの日曜日に門真運転免許試験場へ8:45〜14:30の時間帯に殺到する訳です。

光明池運転免許試験場でも即日交付を行なっていますが、なぜか平日のみ・・・。

門真運転免許試験場も光明池運転試験場も、土曜日更新手続きしてくれたら、混雑も少しは分散しそうなのに。

そんなところへ、行くことを決意したわけですから、入念に門真攻略作戦を練りました。

そもそも、免許更新で混む時間帯は、平日であろうと日曜日であろうと、圧倒的に午前中です。

特に日曜日なんかは、免許更新のために、1日全てを犠牲にするのは勿体無いし、少し早起きすれば午後を有意義に使えるわけです。

1日が潰れてもいいから、免許更新を空いてる時間に行いたい!という方は、午前中を避けて午後に更新しに行くのがベストです。長時間並ぶ行為が大変だという方(妊婦さんとか足の不自由な方)も、午後からの更新をオススメします。

問題は、午前中に更新する場合です。

できるだけ早く更新を済ませたい場合は、運転免許更新のハガキに記載されている8:45をめがけて行くのがベストなのでしょうか?


日曜日・午前中は何時から開門するの?

ハガキの日曜日の受付時間の欄に8:45〜14:30と書いてあるのですが、その下に

「混雑状況により開始を早める場合があります」

と注意書きがあります。

DSC_2289.JPG
▲受付時間の下に書いてますね


ということは、早くに受け付けてもらえる可能性もあるということか!ということで、日曜日の門真運転免許試験場が何時から空いているのか、いろいろ調べてみました!

せっかくなら朝一番に行って効率よく免許更新を終わらせたいですもんね!

そうすると、日曜日は平均的に7:00に開門、7:50〜8:00には開場していることが多いということがわかりました!

ハガキに記載されている8:45〜より、かなーり早いではありませんか!

早く開門・開場するなら、それに合わせて早く行った方が良さそうだということで、門真運転試験場へ8:00到着を目標に出かけることにしました!


スポンサーリンク




日曜日の免許更新の流れ


免許更新にかかる時間は一体どれくらいなのでしょうか?

結論から言うと、移動時間を抜いて約2時間かかりました!

ある日の1日の流れを順を追ってご紹介いたしますね!

門真運転免許試験場へ主人と2歳の息子連れで車で向かうことになりました。

8:00到着目標を立てたのは良いのですが、さすがに朝ごはんを抜くわけには行かないので、ごはんを食べて免許更新へ向かうことに。

6:30には家を出発し(息子よ朝早くてごめん)、マクドナルドへ寄ることにしました!


マクドナルドで朝ごはん(プレイランド付き)

門真運転免許試験場の近くに、マクドナルド古川橋店があります。

DSC_2229.JPG

公式サイトマクドナルド 古川橋店ico_gaibu.jpg

24時間営業なので、早起きした朝でも余裕で営業しています。駐車場も第一駐車場、第二駐車場とありますので、早朝に満車で駐車できないということはないと思います!

また、ここのマクドナルドは、プレイランド付きなので、夫婦のうち、どちらかが門真運転免許試験場で免許更新だった場合は、ここのキッズスペースで子供を遊ばせて時間を潰すことができます!

今回は、かなり早朝だったので、遊ぶことはせず、イートインでささっと朝マックして、7:50にはマクドナルドを出発しました。




門真運転試験場の横の駐車場は何時から開いてるの?

kadoma_01.jpg

マクドナルド古川橋店を出てから車で3分ほどで、門真運転免許試験場に到着しました!現在時刻は7:53なり!

試験場前の道は、すでに試験場横駐車場へ入る車の列ができていました!続々と車が入って行くので、自分の目の前で満車になるのではないかとヒヤヒヤしながら順番を待ちます。

ちなみに、周辺のコインパーキングは軒並み「空車」でした!

門真運転免許試験場横の駐車場に順番待ちができていたので、やはりこの駐車場から先に埋まって行くんですね。


DSC_2192.JPG
▲門真運転試験場横の駐車場は、7:53でまだ空車

ようやく私たちの車が駐車ゲートまで来た時、駐車場の奥から係員のおじさんが全速力で走って来て、入り口で場内整理しているおじさんに

「あと3台でストップ!!!!!」

と叫んでいました!!私たち、ギリギリセーーーーーフ!

門真運転免許試験場横の駐車場は、日曜日は8:00ごろが満車のタイムリミットのようですね。

ちなみに、門真運転免許試験場横の駐車場の駐車料金は有料です。

1時間まで200円
1時間〜5時間30分30分までごとに 100円
5時間30分を超えた後1200円
 
※翌日以降に出庫する場合、1日ごとの料金を加算します

DSC_2224.JPG
▲日曜日の利用時間が8:15〜になっていますが、実際は開門の7:00ごろには入れるそうですよ

さて、空いているスペースに駐車すると、すでに試験場の南側入り口には長い行列ができていました。運転免許試験場はまだ開門していないようです。


DSC_2193.JPG
▲すでに、長〜い行列が・・・


スポンサーリンク




行列に並ぶ・混雑具合

2歳の息子と主人を車に残して、早速、行列の最後尾へ!開門したら、主人も試験場内へ入ってくるみたいです。


DSC_2194.JPG
▲行列は、正面入り口よりも北側へ伸びていました。


行列に並ぶと、程なくして、列が前へ動き出しました。
時間を見るとちょうど8:00!本日は、8:00に開門のようです!


DSC_2195.JPG
▲結構いいペースで前に進んでいきます

DSC_2196.JPG
▲中に入っても、あまり止まることなくズンズン進みます


@運転免許証複写コーナー

DSC_2199.JPG

第一の関門、運転免許証複写コーナー!ここの近くに来ると、急に行列が渋滞しはじめました。

ここは、運転免許証の更新用紙に、自分の免許証の裏表を印刷してもらう場所です。この窓口では、まだ更新ハガキはいらないようです。

ちなみに、免許証の更新は行わず、住所などの記載事項のみ変更する方は、行列に並ばず、D記載事項変更の窓口に直接行くようにというアナウンスがされていました。

DSC_2198.JPG
▲D記載事項変更の窓口


行列に並ぶ際、みなさん混むことは想定済みのようですので、並びながら読書をする人や、ゲームをする人、音楽を聴く人、ネットサーフィンをする人がたくさんおられました。

ぼーっと立ってられない人は、時間つぶしができるようなものを持って行くと良いと思います(携帯用充電池とかも)

私は、列に並びながら、後から入って来た息子を眺めては時間を潰します。

kadoma_02.jpg
▲外で日向ぼっこしていたけど飽きて中に入ってきたらしい

1523144225875.jpg
▲構内を走り回る息子。近くには子供を肩車してあやしている別のパパさんもいらっしゃいました!みんな大変だなー!


さて、ようやく自分の番が来他ので、窓口に古い免許証を提出します。

受付の方に住所の変更があるかどうか聞かれますので、もし変更があるようであれば、この窓口で変更を証明できる住民票などの書類を提出するそうです。

免許証の裏表を更新用紙に印刷してもらって行列を抜け、ふと時計を見ると、8:45でした!

@窓口の運転免許証複写コーナーだけで45分の消費です(笑)なんてこった。妊婦(臨月)には堪えるぜ。

印刷してもらった更新用紙と、窓口でもらった健康に関するアンケートを持って、A証紙コーナーへ進みます。


スポンサーリンク




A証紙コーナー

kadoma_04.jpg

証紙コーナーでは、免許更新ハガキを受付の方に提出して、更新手数料を確認してもらった後、印刷してもらった更新用紙に証紙を貼り付けてもらいます。

ここは、5分くらいしか並びませんでした。結構早かったです。

証紙を購入したら、記載台で更新用紙に当日の日付・名前・生年月日・性別・電話番号を書きます。住所変更がある場合は、新住所も記載します。

また、@運転免許証複写コーナーでもらったアンケート用紙にも記入します。


kadoma_03.jpg

記入したら、次はB適性検査室(視力検査)に向かいます。そこへ向かう途中で、記入漏れがないか係員の方が用紙をチェックしてくれます。


B適性検査室(視力検査)

DSC_2203.JPG

視力検査は3ヶ所ほどレーンがあります。全て2人くらいしか並んでおらず、見えなくて粘っている人のところはちょっと詰まっていましたが、私は1分くらい待てば、自分の番が回ってきました!

4つくらいチェックされたらOKと言って終わりました!


B−1暗証番号設定機

なぜか、B番からB−1という謎の番号の順路になるのですが、次は暗証番号設定です。

DSC_2204.JPG

自分の免許証に暗証番号を設定しないといけないのですが、4けたの数字のものを2種類用意しなければなりません。

ここでモタモタすると、後ろに並んでいた人がスッと設定して抜かしていきますので、あらかじめ暗証番号の候補は考えておいた方が良さそうですよ!

設定が完了すると、暗証番号が隠されていない状態で(笑)バーコード付きのレシートが発行されます。これは、落としたらエラいことになります(笑)このご時世でなぜ暗証番号を印刷しちゃうのかな・・・。

こちらは、写真撮影時に係りの人に提出しますので、大事に持っていきましょう!


スポンサーリンク




F更新窓口

B−1で暗証番号を設定したら、次の順路は、F更新窓口です。

ここで記入したアンケートと、証紙を貼った更新申込書を提出します。

kadoma_05.jpg
▲アンケートに虚偽の記載をした場合、処罰されますとの文字が・・・

ここで受付をした順番で、写真撮影の順番と講義が受けられる順番が決まるようです(ここでは時間は教えてくれません)

ちなみに、古い免許証を残したい場合は、ここで言えばいいそうです。


㉘2階写真撮影ホール

次は写真撮影です。写真撮影は2階へ上がります。F更新窓口のすぐ横に階段があります。

DSC_2206.JPG

足が不自由な方やベビーカーの方は、正面玄関側にエレベーターがありましたので、そこを使うと便利だと思います。

先ほどの、F更新窓口に書類を提出した時点で、順番が決まりますので、もう行列に並ぶ必要はなくなりました。

DSC_2207.JPG


2階に上がると、㉘写真撮影ホールでは立って待っている人がたくさんいます。

並んでいた行列が急になくなるものですから、戸惑っている人もいるようでした。

写真撮影ホールにはたくさんのベンチが用意されていますので、2階に上がったら、ベンチに座って自分の名前(フルネーム)を呼ばれるまで、のんびり待ってください。

DSC_2212.JPG
▲ベンチはひんぱんに空きますので、混んでいてもすぐ座れると思います


私は呼ばれるまで15分ほど待ったような気がします。この間にトイレに行けると思います。

名前が呼ばれたら、晴れて次の、㉗写真撮影室 に並ぶことができます。


スポンサーリンク




㉗写真撮影室

kadoma_06.jpg

名前を呼ばれたので、㉗写真撮影室の受付に行きます。

1階のF更新窓口で提出した、更新申込書が2階の写真撮影室の受付に回ってきており、それを係の人から手渡されるので、もらって列に並びます。

写真室は4つあり、空いている列に並べばOKです。

写真撮影の際、1階で設定した暗証番号の用紙が必要ですので、更新申込書とともに手に持っておきましょう!

DSC_2209.JPG
▲写真撮影室の扉には鏡がついているので、ここで身だしなみの最終確認ができます


写真を撮影したら、撮影してくれた係の人が、講習の時間が記載された紙を手渡してくれます。

kadoma_07.jpg

現在時刻は、9:20!
8:00に入場して、ここまでくるのに1時間20分かかりました!しかも講義までまだ20分もあるしーーー!

ちなみに、免許更新時の講習時間は以下の通りとなります。

更新時の講習の区分講習時間
優良運転者30分
一般運転者60分
違反運転者120分
初回更新者120分


とりあえず、座りたかったので、寄り道せず、講習会場へ向かうことにしました!

DSC_2210.JPG
▲本館と別館がわかるように床に案内が

DSC_2213.JPG
▲きちんと地図も用意してくれています


息子の面倒を見てくれていた主人に講習の終了時間を伝えると、それまで1階の食堂でコーヒータイムしてくると言って旅立って行きました。


スポンサーリンク




運転免許更新の講習会場へ

DSC_2215.JPG

指定された講習会場へ向かいます。講習会場前には受付があり、講習で使う教本を手渡されます。

教室内に入ると椅子と机が並んでいます。座席は指定ではないので、好きな場所に座ることができます。

DSC_2217.JPG

9:40〜10:10の講義だったのですが、講義自体は、10:05には終わり、そこから新しい免許証の配布が始まりました。

本人確認をしながら渡していくので、最後の方に免許証をもらう順番になった人は、終了時刻の10:10を過ぎてからもらっていたと思います。

優良運転者講習(30分)を受けて、8:00開場から10:10講義終了まで、トータル2時間少しかかりました。

これで、免許更新は終わりです。


スポンサーリンク





まとめ

講習が終わったら帰宅の途につくと思いますが、必ず事前精算機で精算しておくことをオススメします。

DSC_2223.JPG
▲事前精算機は南側入り口を出たところにあります


講習が終わると、駐車場の出口にたくさんの車が殺到するので、出口でお金を払ってしまいますと、大渋滞を引き起こします。

私たちが駐車場を出たのは10:30ですが、その後、門真運転免許試験場横の駐車場の前を何度か通りかかることがあって確認したところ、満車マークは1回も出ていませんでした。

しかし、周辺のコインパーキングは、まだ満車のところが多かったです。

朝、少し遅めに出発して、駐車場へ停める方は参考にしていただければと思います!

スポンサーリンク

posted by でっぱちゃん at 02:16 | 手続き・申請 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
人気記事
    最近の記事